【FICOスコア(ファイコスコア)】と国家破産を迎えつつある韓国について。
不動産、任意売却、
住宅ローンコンサルタント、
ホライズンインベストメントのMURAです。
ホライズンインベストメント
代表 村角壮士(むらずみ まさし) pic.twitter.com/vU4iIXI1XQ— 任意売却・関西・堺・不動産のお助けマン・不動産総合クリニック【ホライズンインベストメント】 (@horizon_osaka) November 28, 2020
★☆★☆★☆★☆★☆★
アメリカの経済系映画を観られる方は、【FICOスコア】(ファイコスコア)というワードをお聞きになったことがあると思います。
今や、待ったなしの国家破産になりつつある【セル・コリア(韓国売り)】・【ヘル・コリア(地獄の朝鮮)】こと韓国の経済状態と、アメリカ型資本主義の負の部分にスポットを当てて検証していきたいと思います。
●FICOスコア(ファイコスコア)って?
アメリカの経済系映画で良く聞くワードに【FICOスコア】(ファイコスコア)があります。
FICOスコア(ファイコスコア)とは、アメリカ国内においてクレジットカードの返済履歴などをスコア化(点数化)したものです。
日本社会では、【いつもニコニコ現金商売】と言われるぐらい、借金をマイナスにみる傾向が強いですが、アメリカ型資本主義は借金自体を悪く見ていません。
端的に言えば、アメリカでは借金をしたうえで、返済をしっかりしていくことで信用スコアが高くなります。
クレジットカードを利用しないことで信用スコアが上がるのではなく、クレジットカードを利用したうえで、キッチリと返済することで信用スコアが上がるというシステムです。
私は、FICOスコア(ファイコスコア)の弱点に気付きました。
あくまで机上ですが、借金やクレジットカードの返済を、別の借金や別のクレジットカードでキッチリとすれば、
スコアの点数が高くなり、評価されるという、本来の個人の信用状態とは、かけ離れた評価を勝ち取ることができるという面です。ある意味、悪用すれば非常に脆いシステムのように思います。
①日本
(〇)借金をしないこと、クレジットカードを利用しない事。
(✖)借金をすること。クレジットカードを利用する事。
②アメリカ
(〇)借金したうえで、またクレジットカードを利用したうえで、キッチリと返済する。
(✖)借金しないこと。クレジットカードを利用しない事。
日本人の感覚では、欲しい物があってもお金が貯まるまでガマンするのが、一般的ですが、アメリカ型資本主義は違うようです。
●アメリカ型資本主義と韓国
【セル・コリア】【ヘル・コリア】というぐらい、韓国の国家破産が待ったなしの状態ですが、どうしてなのでしょうか?
韓国は国家としても、企業においてもドル建てで借金しています。要は借金の返済をドルでしなければなりません。
2022年7月現在、1ドル=1,310ウォンと、極端なウォン安になっています。ウォン安の状態での借金返済は、返済総額が極端に増額されます。
韓国の資本主義は、完全にアメリカ型です。借金推奨型の資本主義です。国家も、個人も非常に借金が多いそうです。
アメリカ型の資本主義思想は、借金を上手にすることによって【富の信用創造】を増幅させるシステムですが、限界ギリギリまで頑張りすぎると、一旦、歯車が狂った時に地獄をみるケースが多いです。
私も、複数のマンションを所有して【家主業】をしていますが、金利が安く、金融機関が貸してくれると言っているから借金すべきなのか(?)を迷う時があります。
失敗した不動産屋を観察しますと、【多額の借り入れをしている、不動産業以外の事に多額の借入金を投入している】などが、失敗する大きな原因と思ってます。
借金とは、ある意味、火(ファイアー)に例えることが出来ます。
上手に使えば、非常に便利ですが、使い方を間違えると自分自身を焼き尽くすことにもなります。
これが、アメリカ型資本主義の長所と短所だと思います。
◆任意売却実務リンク◆
▼任意売却リンク1▼
⇒任意売却の事例
▼任意売却・参考リンク2▼
◆ホームページ
◆任意売却事例サイト
◆アメブロ
◆動画
◆ツイッター
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆事業内容 管財物件取扱業務、不動産投資業務
◆【不動産の任意売却に関する相談窓口】
事務所 大阪府堺市堺区戎島町2-30
電話 072-242-7465
◆設立 平成23年3月
◆宅地建物取引業 免許番号
大阪府知事(3)第55725号
◆所属 社団法人 大阪府宅地建物取引業協会
ホライズン インベストメント
代表 村角壮士 (むらずみ まさし)
宅地建物取引士
『大阪府堺市出身。町のお医者さんのような、不動産総合クリニックを目指します』
→個人的なブログ(職業感について)
→個人的なブログ(1)
→個人的なブログ(2)
→個人的なブログ(3)
◆リンク先◆
↓ ↓ ↓ ↓
●会社概要
★☆★☆★☆★☆★☆★☆