【出店・閉店情報】堺東銀座通り商店街・パチンコ屋・つるたろうskyが、閉店しました。

おはようございます。
不動産、任意売却、
住宅ローンコンサルタント、
ホライズンインベストメントのMURAです。
ホライズンインベストメント
代表 村角壮士(むらずみ まさし) pic.twitter.com/vU4iIXI1XQ— 任意売却・関西(大阪・堺・東大阪)ホライズンインベストメント・ (@horizon_osaka) November 28, 2020
★☆★☆★☆★☆★☆★
●パチンコ屋の閉店情報
大阪府堺市堺区、南海高野線【堺東駅】、銀座通り商店街のパチンコ店【つるたろうsky】が、2021年5月30日に閉店しました。
※住所:大阪府堺市堺区中瓦町1丁3-11
●90年代後半まで、堺東銀座通り商店街は、映画館、ゲームセンターブティックが中心だったのをご存知ですか?
今の小学生、中学生には想像が出来ないかもしれませんが、1990年代の後半までの堺東銀座通り商店街は、映画館、ゲームセンター、ブティックが中心の街並みでした。
1990年代後半から始まったデフレ不況で、ジワジワと商店街の風景は変わりました。
デフレ不況になる一番大きな原因を作ったのは、1990年当時、大蔵大臣だった【橋本龍太郎】と思っております。
1990年代前半~後半にかけての日本は、バブル崩壊から始まった不況を脱するチャンスが何度もありました。
ただ単に、派閥の力関係、当選回数だけで、橋本龍太郎さんみたいな人が、大蔵大臣、そして総理大臣になるようでは、日本が復活のチャンスを逃したのが、よく解ります。
橋本龍太郎といえば、中国のハニートラップにかかったのでは?との情報も有名です。
国会議員、しかも大臣が、中国のハニートラップにかかるのと、近所のオッサンがハニートラップにかかるのとでは、ワケが違います。
(ちなみに、私は、自民党、おおさか維新を、ゆる~く支持してます)
1990年代の日本は、バブル景気の残り香で、また現実が解っていなかったのでしょう。だから脇が甘かったと思います。
橋本元首相、新聞記者ら 中国ハニートラップにハマった人々|NEWSポストセブン https://t.co/RbhrAGHGjV #newspostseven
— 任意売却・関西(大阪・堺・東大阪)ホライズンインベストメント・ (@horizon_osaka) June 16, 2021
それでは、また!
今後とも宜しくお願い致します。
◆ブログリンク◆
▼任意売却リンク1▼
⇒任意売却の事例
▼任意売却・参考リンク2▼
◆ホームページ
◆任意売却事例サイト
◆アメブロ
◆動画
◆ツイッター
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆事業内容 管財物件取扱業務、不動産投資業務
◆【不動産の任意売却に関する相談窓口】
事務所 大阪府堺市堺区戎島町2-30
電話 072-242-7465
◆設立 平成23年3月
◆宅地建物取引業 免許番号
大阪府知事(3)第55725号
◆所属 社団法人 大阪府宅地建物取引業協会
ホライズン インベストメント
代表 村角壮士 (むらずみ まさし)
宅地建物取引士
『大阪府堺市出身。町のお医者さんのような、不動産総合クリニックを目指します』
→個人的なブログ(職業感について)
→個人的なブログ(1)
→個人的なブログ(2)
→個人的なブログ(3)
◆リンク先◆
↓ ↓ ↓ ↓
●会社概要
★☆★☆★☆★☆★☆★☆